講習会で学ぶ – 日本赤十字社 兵庫県支部

講習会で学ぶ

講習に参加したい
地域・職場で講習会を開催したい(指導員派遣)
指導員になりたい
講習イベント
認定証の再発行

新着情報

講習・防災教育事業の感染対策ガイドラインを制定しました。(日赤本社HPリンク)
・人工呼吸(呼気吹き込み法)の実際の練習は行いません。
・「健康チェック表・同意書」により健康状態を確認し、同表をご提出いただきます。発熱(37.5℃以上)や諸症状が見られる場合には、ご参加いただくことができません。詳しくは「感染対策ガイドライン」「事前連絡及び同意事項」をご確認ください。
・「密集」「密接」を避けるため、救急法基礎・救急員養成講習は定員を支部会場20名、三木会場20名に制限させていただきます。
・万が一、講習参加に起因する新型コロナウイルスへの感染が確認された場合であっても、皆様にご加入いただく傷害保険(セーフティプログラム)では保険適用にはなりませんので、了承のうえでお申込みください。
・兵庫県内における感染状況や行政等の対応を注視し、受講者や指導員、職員等の安全の確保ができないと判断した場合は、急遽中止する場合がありますことをご了承ください。

Zoomを使った救急法オンライン短期講習を実施しています。日程・開催要項等の詳細やお申込みはこちらをご覧ください。